デジ絵初心者がガジェットを使ってみるブログ

全ての物欲は情報から始まる

復活の呪文!Windows7をIDEモードからAHCIモードへ移行する

Day 491: Tinkering - 無料写真検索fotoq
photo by samwebster

 

現在使用しているPCを購入してから約5年が経過した。

CPUもC2Dの3.0GHzだしOSがWindows7(32bit)で実搭載メモリも3Gbyteのみ。

けど、私自身の処理速度が遅いためか、特に不満を感じることもなく

愛用できている。

 

唯一の不満点だったシステムドライブ(HDD)のアクセススピードもSSDに換装して解決した。

 

私が好きなデジ絵練習のアプリも普通に動いている。

まぁ、最近のPCゲーム(FPS)はキツいけど…

 

 

そんな中、こんなニュースが飛び込んできた。

https://twitter.com/chika0970/status/407448241144225792

 

現在、特に速さに関して不満は無いのだが、夏にSSDに変えたばかり。

 

それもシステムドライブに使用している。

 

IDEモードとかAHCIモードとかWindows7にしてからは全く意識していなかった。

 

当然OSが勝手に最適化して動かしているものだと勘違いしていたのだ。

 

そこで、自分の環境を確認してみると・・・

f:id:meochika:20131202190258g:plain

どうやらIDEモードで動作している模様。

 

うーん、特に不満は無いがSSDの寿命が短くなるのは勘弁。

 

「取り敢えず出来ることはやっとくか?」

 

と思い、情報を集めてみた。

 

変更手順

step1. AHCIドライバ

AHCIドライバについてはWindows7標準のやつでOK

再起動時に勝手にインストールしてくれる。

 

取り敢えず私はIntelから最新ドライバを入手してインストールしました。

 

step2. レジストリ

まず始めにバックアップを。私は「reg_bak20131202」として保存。

 

f:id:meochika:20131202190151g:plain

HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\Msahciのサブキーを選択

Startの値を「3」から「0」に変更

 

この値が3の場合、IDEモードとのこと。やっぱりIDEモードで動作していた。

 

変更後、再起動。

 

step3. BIOS設定

再起動時、私のマシンでは『Delキー』を押してBIOSセットアップ画面を呼び出す。

 

BIOS設定でSATAの項目を IDE -> AHCI へ変更後、再起動。

 

これで設定終了。おつかれさま~~~。

 

結果

dead end - 無料写真検索fotoq
photo by torisan3500

 

無事終了。おつかれさま~~~となるはずだったが、ここで詰んだ。

というか私のPCのBIOS設定画面には IDE -> AHCI へ変更する項目が存在しなかった。

 

BIOSが対応していない為だと思う。

 

そこでBIOSアップデートを思いついたが、考え直した。

 

今搭載されているBIOSは確かに古く、新しいバージョンのBIOSが存在する。

 

私はPC自作全盛期、新規で組んだり余ったパーツ等を利用し、合計3台か4台自作した経験がある。

しかも当時、1つのマザーに対し2つのCPUを搭載出来る唯一の製品であったSupermicro社のマザーボードを購入してのDUAL CPUマシン自作というハマリっぷりである。

 

BIOSアップデートも一度や二度じゃなく何度も経験した。

アップデートトラブルも経験済み。

 

またトラブル時の解決・対応を考えて複数台PCがある方が良い。

 

今言えるのは「BIOSアップデート」については本当に注意した方が良い。

各PCの環境などがあまりにも違うからだ。

 

BIOSアップデートに失敗したなら即終了。新しいマザーを調達して交換 or 新規購入かの選択肢を「強制的」に迫られる。

 

ほとんどが新しいマザーを調達するだろうが、いずれにせよPCを一台組むのと同等の労力と時間が必要になってくる。

 

ネットで調べたほんの一例

https://twitter.com/chika0970/status/408134648254832640

 

よって、今はPCが安定して動作してるからいいや(´д`)

 

結論

BIOSアップデートはリスキーだよ(・ω・)

ん?話がずれてる?